2010年5月22日土曜日

愁い  


※八晴
※結婚後(子供有)


詩的八雲告白(八雲独白)

『…綺麗な瞳…』

君はきっと知らないだろう。僕がどんなにその言葉に救われたか。どんなにその言葉を支えにしているか。きっと君は気づかないだろう。僕がどれほど君を想っていても。君はきっとわからないだろう。
僕がこんなにも君を想っていること。君は知りたいと思っているのだろうか。
生憎まだ僕からは伝える気はないけれど。

君はいつか知るのだろうか。その時君はどんな顔をするのだろう。
いつか君は言うのだろうか。でもどうか今はまだ待っていて欲しい。
もう少し、時間が欲しい。素直になるための、受け止めるだけの勇気が欲しい。
逃げないと、立ち向かうと、君に誓うから。

いつか僕は告げるのだろうか。君へのこの想いの丈を。
自分がひねくれていると十分理解している。
でもいつかその日が訪れるというのならば、君が笑ってくれる事を祈るよ。
この天邪鬼な僕がどんな言葉で君にそれを伝えるのか想像もつかないけれど、
真っ直ぐに君に伝えると約束する。

晴香。愛している。

***************************

誰だこの八雲。
絶対なんかの霊がとりついてるに違いないって感じですいません・・・。

彼氏自慢


※八晴
※付き合い後


図書館戦争 甘いささやき(堂郁) 結婚後

【堂上side】

可愛い。綺麗だ。似合うぞ。

柄ではないそんな言葉を吐くのは、鈍い妻に愛情が伝わるように。
そして郁自身がその事を自覚するように。
さらには、母親の呪縛からいい加減解放されるように。根深いトラウマが癒えるように。

郁は恥ずかしいだの照れるだのと顔を真っ赤にさせるが、堂上は生憎止めるつもりはない。
周りにも過保護だとか甘いとか散々からかわれるが、開き直ってやったら大人しくなったので、これからも続けていくつもりだ。

郁が自分で柄じゃない、なんて言わなくなっただけ成長したと思いたい。
俺がそうさせたんだ、と言うのはつけあがり過ぎだろか。…柴崎あたりの影響も強そうな気がしないでもないので、何とも言えないが。

(もっともっと俺色に染まって、他の事なんて気にならなくなればいい。)
…なんて。
らしくない事を考えてみたりする。

小牧は俺の様子に笑いながら呆れているに違いない。
柴崎はきっと俺の真意に気づいているからか、からかうが決して止めろとは言わない。

(柴崎もなんだかんだと郁に甘いからな。)

手塚はそれにかなり渋面だが、柴崎は飄々としている。
曰く、私も堂上教官の過保護が移っちゃたみたいなんですよね—。まあ、元を辿ればあの子が可愛すぎるのがいけないって事でよくないですか?
と猫のような微笑みで言われた。
苦笑しか出来なかった堂上に柴崎はやっぱり呆れていたが。
だが、柴崎だって郁のトラウマを知る一人だし、きっと堂上の次ぐらいに郁が解放される事を望んでいるのは知っている。

(なぁ郁。お前いい加減自分を正当に評価しろよ。お前の取り柄は瞬発力とその俊足だけじゃないんだぞ。
―――俺の苦労もわかれバカ。)


【郁side】

堂上は郁に甘い言葉を頻繁に言う。何度でも言う。
特に可愛いとか綺麗だとかを特に。

郁だって嬉しいし、言ってほしい時もある。
だが、柄じゃないし恥ずかしいし照れるのも確かだ。
さらには態度だって甘甘なので、少し居心地が悪い。

人に過保護だとか甘いとか散々言われているのがわかる気がする。
確かにその通りで、しかも堂上が開き直っているので郁は尚更始末に負えない。
結婚してからますますそう感じる事が多くなった気がする。

(どうして私にそんな事…。)

少しは自覚しろ、と言われて久しいが、そんな事言われて鵜呑みする程郁には自分に自信がない。
堂上のフィルターがかかっている気がする。
小牧や柴崎あたりはそんな郁に溜め息を吐くが、そんな事は郁の知るところではない。

(篤さん無理してんのかなぁ…。)

だが、そんな事を無理して言う人ではないのは郁だって知っている。

結局郁の頭は堂々巡りになり、その答えがわかるのはさらに月日が経ち、教官職につく頃になるのである。


**********************

もしかしたら続くかもしれない。
でも、今のところは予定はないです。

郁ちゃんの一人称が原作と違いますが、当ブログでは
ヒロインの一人称は基本的に《私》で書かせていただきます。

ロールアウト 高科×絵里 プロポーズ話



「絵里。待て!」
高科は困ったような顔で絵里の手を掴んだ。
ような、とつくのは彼と一緒にいる年月が1年以上の者じゃないとわからないような微妙な変化だからだ。
絵里は高科と3年程一緒にいるが、高科の些細な表情の変化までわかるようになったのは2年経ってやっとだった。
「なんですか。」
絵里は声が震えないように噛みつくように顔を上げた。きっと涙目なのは気づかれている。
(悔しい。)
「悪かった。すまない。」 
「…。」
だから泣くなと言われた気がした。
こっちだって泣きたくて泣きそうなわけじゃない。
ますます悔しくなってさらに涙が溢れる。 
高科が慌てたように絵里にハンカチを渡す。
アイロンがけも完璧なこの彼の弱みはいったい何なんだ、とこんな時にふと思った。
とりあえず大人しく受け取る。
 「…手、放して。」

「…あ、ああ。」

躊躇して放された腕は、もしかしたら絵里がまた逃げると思っているからだろうか。

ちょっと気分が浮上する。
 こういうとこ可愛いかも。

今なら聞ける気がした。
 「なんで最近、上の空なんですか。」
 「…それは、…。」
 いつもは別に、と誤魔化される質問は、絵里の涙目が利いているのか、答えを貰えそうだ。
 「なんかあったんですか。…仕事とかは言えないのは知ってますけど。…私に関する事なら言ってください。」
 高科がまた言いにくそうに言い淀んだ。
 「…ごめんなさい。言えないならいいです。」
 絵里がまたもや逃げようとすると、高科もまた慌てて引き止めた。
 「待て!言う!言うから逃げるな!」

「本当ですね?!言質取りましたよ!」

「…とりあえず場所を変えないか。」

待ち合わせした喫茶店から絵里が逃げるように飛び出したので、
 ここは人通りの多い道路沿いである。
男女二人が言い争うのにはむかない場所だ。

 「嫌です。」
だが、そんなことは却下だ。はぐらかさる気がバシバシする。
 「…絵里…。」

否定しないって事はつまり肯定だ。
「…わかりました。じゃ、もういいです。これ以上聞きません。…ごめんなさい。今日は帰りす。」 
 「絵里っ!だからちょっと待て!」
 「…。」

ジト目で上をみやげ睨みながらいるといきなりのキスがきた。
…路上でするような男だったろうか。
顔を赤くしながら口元を被うと、ヤケクソに高科が呟いた。
 「…人がプロポーズしようって時に…あんたは…。」

…どんなプロポーズだ。コレは。
 不意打ちを食らって黙っていると、高科が屈んで目線を合わせてきた。
思わず俯くと、顎を固定された。またキスされるかと思った。
「…高科さん、ここ道路沿いです。」 
しかもなかなか大きい国道だ。人が見ててもおかしくない。 
「だから場所変えようと言っただろう。」

 「…だって、まさか…キス…とか…されるとは思わなくて…。」
 「…俺だって予想外だ。あんたがあんな反則するからだろう!」
「…反則…?」 
絵里は首を傾げて考え込んでいる様子だったが、わからないなら高科はそれで構わなかった。教える気はない。あれを武器にして何度もされたら堪らない。
「…あなたは高科絵里になる気はあるのか。」 
そんなの決まっている。
「あります!」 
即答すると、また高科からの不意打ちのキスだ。…今度は意外に深く長かった。
 もう無理!こっちとそっちの肺活量を考えてっ!そしてここは路上だから!
背中を軽く叩いて訴えると、やっと高科は止まった。
一人で立てなくて寄りかかっていると、高科が支えてくれた。
 …端から見たら、絶対抱き合ってるバカップルにしか見えない。
実際そうなのかもしれないが、まさか高科と路上でバカップルのような行為をすると思わなかった。

…あんな生真面目で堅物男が。変われば変わるものだ。

 そんな取り留めもない事が頭に浮かび、ふと絵里が気づくと今度は抱き上げられていた。
「高科さん?!」 
「…移動しましょう。」
どうやら高科も状況を把握して我に返ったらしい。
一見無表情だが、これは相当照れている。だが、この状況も相当なはず。
「わかりました!わかったからおろして!」 
「…歩けるのか。」 
「…いえ、あの、もう少し休んだら…。」
あんな深く長いキスを不意にされてみろ!
絶対に普通の女性はついていけないに決まっている。
しかし、絵里のささやかな抵抗は虚しく高科はそのまま何事もなかったように歩き出した。
「え!?ちょっと!高科さん?!聞いてます?!」 
「…名前。」
「え?」 
「…俺の下の名前教えただろう。」
どうやら名前呼びをお望みらしい。…こんなとこが堪なく可愛い。
ちょっと緊張して初めて呼んだ名前に彼がはにかんだような笑みを見せる。
今まで見たどんな笑顔とも違う初めてのかなりレアな表情。
こんな顔を知っているのはきっと絵里だけだ。
そう思うと心から喜びが湧き上がってきて、
結局抱き上げられたまま目的地に着いてしまった。
そのホテルで婚約指輪と結婚指輪をもらって、
結構前から高科がプロポーズしたがっていたのに気づくのは、
あと2時間のまた別のお話。

************************

このお話大好きなんです!!続編かなり希望です有川さん!!(と、こんなところで叫んでみる)
高科さんの名前が気になって仕方がない・・・。
プロポーズの言葉はどっかの誰かさんと同じにしてみた(笑)

金魂 パラレル設定 短編3本 時間軸バラバラ

※オリジナル設定です。人物設定を読んでからをおススメします。







暗い路地裏に、ため息が響いた。



「・・・またですかィ。俺も隅におけねーや。生憎と、そんな趣味はねぇんですがねィ」
「俺だってねェよ。ただよ、うちの大将がお前のこと気に入ったみたいでよぉ、お前を組に入れるまで帰らせてもらえねェんだわ」
「へェ。それはそれは、随分と真撰組もお暇なんですねェ」
「・・・。・・・俺は、お前なんかどーでもいいし、仕事を真面目にやる奴だとも思っちゃいねぇ」
「ま、いい読みだと思いますぜ」
「・・・だが、」
「?」
「剣の腕だけは確かだと思う」
「・・・」
「近藤さんが一目で堕ちたんだ。あの人の目に狂いはねェよ」
「・・・お褒めに預かり光栄でさァ。だがこちとら志とかプライドとか、まったく興味もないし、そんな事のために動こうとは思わねェんでさァ」
「・・・だろうな。だが、・・・アイツは」
「!!お前如きが神楽にモノ言うなァ!!」



総吾の目が鋭くなり、いきなり剣にふる。



土方は間一髪でそれを避けるが、総吾はまだその動きを止めようとはしない。
バランスが崩れたまま、土方はなんとか総吾の剣を防ぐ。



「おまっ!!・・・ちょっ!!落ち着け!!くっ・・・」
「死ね!!」
「...っ!!」



土方が体勢を整えられず苦戦していると、女の声が響いた。
「総吾」
「!!・・・ちっ・・・。悪運がいい奴だねィ」



総吾は攻撃の手を緩め、その声のもとに近づいていく。
「まったく。何喧嘩売ってるネ。そんな子に育てた覚えはないアルヨ」
「・・・育てられた覚えもねェぜィ」
「反抗期アルカ?総悟」



神楽が泣きそうな顔で総吾を見上げる。
「・・・何マジでそんな顔してんでィ」
「帰って来ないから、心配したアル」
「へイヘイ。悪かったねィ」
「早く帰んないとあの眼帯にすき焼きの肉だけ食べられちゃうアルヨ!」
「・・・昨日は焼肉で今日はすき焼きかィ・・・。どんだけ肉食ってんでィ」
「うるさいアル!総吾!疲れたネ。抱っこしろヨ」
「はいはい、お姫様」
お姫様抱っこされている神楽を起き上がりながら見ていた土方を、総悟は冷ややかな瞳で一瞥すると、そのまま闇に消えた。


「総悟。あんま、大串君虐めちゃダメヨ」
「・・・珍しいですねィ。あんたが旦那以外でそんなこと俺に言うの」
「私、総悟が行きたいなら応援するアルヨ」
「・・・」




嗚呼。きっとこの人は。
その言葉が、俺にどんな想いを与えているかなんて考えもしないんだろう。
きっと、この傷ついた心にも、気づかないまま。
でも。それでも。 ここにいる事が、——隣にいる事が—— 今の自分のすべてだから。
だから。
・・・どうか、そんなことを、言わないで欲しい。




「総悟?」
「・・・考えときまさァ」
「・・・オウ」
風が冷たく吹くのも、きっとまた会うだろうあの野郎にまた剣を向けてしまうのも、 きっと運命でしかない。
でも、足掻いている 。
絶対に、コレだけは譲れない。

***************************




神楽の寝室。



その部屋に滅多に人をよばない神楽が総吾を招いたのはなかなか珍しいことだった。




「総吾。・・・昔話を、してあげるアル」



ソファで寝転がりながら、神楽は総吾の膝に頭をのせる。



総吾は神楽の髪を撫でながらキスを贈る。
「・・・何でィ。珍しいですねィ。あんたがそんなことを言うのは」
「そろそろ塩辛アルからナ」
「潮時な」
「そうとも言うアル」
「そうとしか言わねぇから。・・・あんた、やっぱもっと勉強しなせぇ。"夜兎"の女王ともあろうお方が頭弱いんじゃ笑いモンだぜィ」
「大丈夫ヨ。私の脳ミソの役目はもう任せてる奴がいるからナ」
「・・・」



神楽が頼っている男があの眼帯なのかと思うと癪だが、頭脳的には自分が彼の代わりにはなれないのだから仕方ないのだろう。



しかし、やっぱり面白くないのは当然だ。



自然に不機嫌になった総吾に神楽が宥めるように名を呼んだ。



「総吾」



その声にしぶしぶながら従う。



「・・・。・・・で、何が潮時なんでィ」
「色々アル」
「・・・」
「昔々、在る惑星にお姫様がいたアルヨ。そのお姫様はもう可愛らしくて美人でナイスバディで、もうみんなメロメロだったアル」
「へぇ」
「で、そんなお姫様を狙った在る集団がいたヨ。その麗しいお姫様を
「それはそれは、勇ましいお姫様ですねィ」
「惚れるダロ?」
「・・・まぁ・・・。押し倒したくなるぐらいには」
「ヤメロ」
「・・・。で、どうなったんでさァ?その麗しいお姫様とやらは?」
「立派に復讐を果たし、探し出した男と結婚して、それはもう幸せな生活を送ったアル。めでたしめでたしネ」
「...ホントにおめでたい話ですねィ。・・・こんなに不憫なお嬢様もいらっしゃるっていうのにねィ」
「・・・つまんない話だったロ?」
「いえ」
「ふぅん。本当カ?」
「もちろん。・・・ただ・・・」
「・・・?ただ?」
「・・・その男とやらは、殺してやりたくなりましたがねィ」
「・・・物騒な奴ネ。だから話たくなかったのヨ」
「・・・」
「さて。お伽話もしてやった事だし、早く寝ろアル」
「・・・お姫様に、聞きたいここがありやす」
「・・・何アルカ?」
「・・・そのお姫様を
「・・・何も、すんな」
「生憎、じっと黙ってられねェ性格で」
「・・・幸せに、なれヨ」
「・・・っ!!」
「・・・生き続けて、幸せに」
「...難しい、役目ですねィ・・・」
沖田は腕で顔を覆う。



嗚呼。神楽無しで、自分が幸せになれるわけがない。



本当に、このお姫様はなんと残酷なのだろうか。



「...総悟。おやすみアル」
「・・・最後に、お姫様のキスをくだせェ」
「・・・クソガキ」
「何とでも」
「...今日だけアルヨ」
「...本望でィ」






願わくは、貴方が私のいない夢を見るように。



——どうか、幸せな夢を——



叶わない想いには応えてあげる事が出来ないから。
せめて。 私のいない所で幸せに・・・。




********************


「大ー串ーくーんー」
「…」
「…おい、無視かヨ。そんなんじゃモテないアルヨ」
「…余計なお世話だ。というか、仮にも裏世界のボスが何を堂々と警察の前に・・・」
「あら。私を捕まえたいのなら、なんか証拠持ってきなさい」
「・・・」

ちっと土方が舌打ちする。証拠なんてもの、出てくるわけがない。
すべて、燃やして灰にしてしまうのだから。

「大串君」
「だから、その名前で呼ぶな。」
「・・・総悟は、いい剣士ヨ」
「・・・腕は認める。・・・だが、だからなんだ。」
「・・・私が、いなくなったら、きっと行く場所も宛ても目的もなくなるあの子が、辿り着く場所なんてない。きっと、私を追おうとするネ。」
「・・・なんだそれは、遠まわしの惚気か?」
「・・・そしたら、お前は死ぬ気であいつを止めろよ」
「・・・なんで俺が」
ふっと神楽は笑う。いつも見ているような貼り付けたような微笑じゃなく、本心の笑いだとわかるような。思わず目を見張った。
「お前はもう総悟に十分嫌われてるみたいだからナ。これ以上嫌われても痛くも痒くもないだろうと思ったネ」
「・・・」
はっとした。

しまった。何を見惚れているんだ。
そんな土方に気づいたように、クスッと神楽が笑う。
残念なことに、もはやそれは営業用の笑みでしかなかったが。
「大串君。約束アル」
「・・・誰がそんなめんどくさいとするかよ。俺ァごめんだ」
「大串君は止めるアル」
「止めねぇよ!」
「嘘ネ」
「・・・嘘じゃねえよ」

嘘じゃ、ねぇ。



土方の言葉が闇に響く。

そこにはもはや夜の女王の姿はなかったが、土方はその場で名残惜しむように呟いた。

2010年5月20日木曜日

kinntama  パラレル 人物設定

※オリジナル設定です。ご注意ください。


+++++++++++++++++++++++++++++++

金魂設定




神楽…中国マフィアのボス。最強最悪の夜兎族の生き残り。人間とは思えない程の身体能力を持つ。近しい者にだけ本来の言葉で話す。定春という白い小さな犬を飼っている。16歳。

坂田金時…万屋のナンバ―ワンホスト。神楽よりも腕っ節が強い。27歳。
普段はちゃらんぽらんだが、なにかあった時は頼りになる男。

沖田総悟…19歳。姉を亡くした時から神楽以外の人間を信じていない。神楽に異常な程の執着をみせる。神楽と同じくらいかそれ以上の腕っ節。

高杉晋介…27歳。何もかもが謎の男。腕っぷしは金時並み。いつか神楽を自分のものにしたいと思っている。何を考えているのか全く読めない男。頭が良く、策士。


志村新八…突っ込み担当。 万屋のホスト兼雑用。真面目で唯一のまとも。18歳。

志村妙…新八の姉。キャバ嬢。近藤のストーカー被害を受けつつも、いつも笑顔を絶やさない。神楽を本当の妹のように可愛がっている。20歳。

土方…真撰組副長。27歳。神楽が気になる。総悟とはウマが合わないらしい。ヘビ-スモーカー。


近藤勲…真撰組の長。32歳。妙のスト―カー。妙への愛が粘っこく重い。夜兎族の過去を知っている。総吾の腕に惚れ込み、真撰組に入れたいと思っている。大らかで優しいがバカ。


坂田銀時…金時とは血の関わりもない赤の他人。神楽を一族の争いから守った。腕っ節は金時以上。

お登勢…歌舞伎町一番の情報網。金時もよく依頼をする。夜兎族の過去を知っている。


++++++++++++++++++++++++++++++++

*終わりは考えてません。ぶらぶらと長編やってこうと思います。
*今のところ、これ以上人物が増える予定はないですが、まあ、ヅラとか神滅とかもしかしたら追加されるかもです。
*シリアスだったりギャグだったり。
*一応神楽総受けかな・・・?